坂田英三 旧ブログ

2013年までのブログです

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

行く年来る年

良いか悪いかわからないがデッサンのお陰で快調。31日締切の企画公募が4つあったのだが、結局全部やめた。先日私が元気のなかったのを心配してくれた同業(?)のP君が電話してくれたが「俺がコラージュデッサンを始めたのも同じ理由だ」と言っていた。P君…

ユートピアを目指して

独り身の異邦人には難しいクリスマスイブ、今年は日本からN君が来たのでGさんと一緒に馴染みの中華に行き腹一杯食べた。全然クリスマスらしくないがここは美味しいから満足満足。しかし予約しておいてよかった、店は若い中国人グループで超満員。そして日曜…

非難の応酬

思った通りトルコの首相は激怒を露にして「フランスはアルジェリアで大量殺戮を行ったではないか」と応酬。「お前らに何が言える!」という子供の喧嘩のようになってしまった。アルジェリア内乱では50万人は犠牲になったと考えれているが「計画的に殺戮」し…

ジェノサイド弾劾法

12日にアルメニア人虐殺のことに触れた時はこの法案の事は全く知らなかったのだが、昨日国会(下院)で「大量殺戮を弾劾法」が可決された。その内容は「法が認めた大量殺戮(ジェノサイド)を認めずこれに抗議する者には禁固刑と罰金45000ユーロ(約460万円…

久しぶりのストラスブルグとカールスルーへ

12/14にストラスブルグの写真をのせたが、前々週の週末はストラスブール、それからドイツのカールスルーエ(Karlsruhe)へ行った。やる気のないところにドイツ国鉄の販促でパリ→カールスーエへ29ユーロという超格安切符があったから。何故か仏国内のストラスブ…

展覧会案内 リンゴの起源

大展覧会ではグランパレの近代絵画の大パトロン、スタインstein家のコレクションの展覧会も見た。今更セザンヌ、マチス、ピカソねーと思ったが、やはり見甲斐はあった。だがこの大展覧会は日本語でも幾つも記事があるだろうから、私のブログならではの誰も知…

展覧会案内 イッシーのアリス

不調をかこって色々な展覧会を見ているが、パリ近郊イッシー・レ・ムリノ(Issy les Moulineaux)のトランプ博物館(Mus??e Fran??ais de la Carte ?? Jouer)の「不思議の国のアリス」のテーマの特別展は写真の通り展示に力が入っていた。基本的には絵本類の展…

A4版に入ったクレーヴの奥方

昨日書いた講演会の待ち時間を潰しに何となく入った正面にあった画廊 (galerie satar) で面白いものを見つけた。一見すると点が並んでいるように見える紙、タイトルが「クレーヴの奥方」、その横にある1x2mぐらいの大きな紙の同様な作品のタイトルは「失わ…

アートのユートピア

精神病の人も含め美術教育に疎遠な環境で暮らした人の作品はフランスでは普通、ジャン・デュビュッフェの命名に従ってArt Brut アールブリュットと呼ばれる(英語ではアウトサイダーアートが普通か?)。昨日パリのArt Brut専門の画廊で現代美術作家ボルタン…

唇寒し

昨日日曜に行った知り合いのアトリエの展覧会、アーティストの一人がアルメニア人だった。アルメニアといえば去年の春にトルコ東部の「エルズルムから行った国境の広大なアニの遺跡(10世紀に栄えたアルメニア王国の都で14世紀に大地震で壊滅した)は素晴ら…

これが最後の、、、

今日また、もう何度目だろう、これが「ヨーロッパを救うため」の最後の仏独首脳会議が行われた。これで救えたかどうかはさっぱり私なんかにはわからないが、救えなかった時どうなるのかもさっぱりわからない。借金国がまた旧通貨に戻すなんて言う大変な事が…

続 夜毎の物音

http://enviedhistoire.canalblog.com/albums/famille_de_louis_xvi__louis_xviii_et_charles_x/louis_16.jpg はや12月。11月は仏気象庁記録史上2位の暖冬(暖秋?:記録の1位は2006年、2位は2009年だから明らかの温暖化)、パリの最高温度は今日でも12-3…